投稿

6月, 2016の投稿を表示しています

渡邊雄太所属校のジョージワシントン大出身、パトリシオ・ガリーノNBAサマーリーグに参戦。

イメージ
( USATSI ) 日本人選手渡邊雄太の所属するジョージワシントン大(GWU)。 GWUの主力として下級生から活躍し、今春大学を卒業し、アルゼンチン代表としても活躍しているウイング、パトリシオ・ガリーノ。 オーランドマジックの1員として今夏のサマーリーグに参戦することが決まった。 ガリーノの挑戦は渡邊のNBA挑戦を占う上でも重要な指標となる。 4年次には1試合平均14.1点4.2リバウンド1.5アシストを記録した。

デニス・スミスjr,CP3 Elite Campで復活をアピール。

イメージ
(usatodayhss.com) UCLAに進学するロンゾ・ボール、ケンタッキー大に進学するディアーロン・フォックス、マリック・モンク、デューク大に進学するフランク・ジャクソンなど優秀なガードが揃うclass of 2016。 ノースカロライナ州立大に進学するデニス・スミスJrは11年生(日本の高校2年)までその中でもNO1の評価を受けていたガードでした。 しかし、2015年の夏に前十字靭帯を断裂し、最上級生として迎えるはずだったシーズンを全休。 それでもESPNランキングでの五つ星の高評価は変わらず。 先日全米トップクラスの高校生ガードとカレッジのガードを集めて開催されたCP3 Elite Campでも突出した活躍を見せ、復活をアピールしています。

2016NBAドラフト:ロケッツ、ドラフト漏れの有力選手と契約。

イメージ
ドラフトで指名を受けるのは1巡目2巡目合わせて計60名のみ。 大学で華々しい活躍をした有力選手であっても指名から漏れることもある。 今ドラフトでもカンザス大のペリー・エリス、ウェイン・セルデンjrは大学での活躍にも関わらず、指名されず。 指名を受けなかった選手たちはサマーリーグからの下剋上を目指すこととなる。 しかし、ドラフト終了後に目立った動きを見せるチームもあった。 それがヒューストンロケッツ。 ドラフト終了後すぐに指名から漏れたゲイリー・ペイトン2世、カイル・ウィルシャー、アイザイアテイラーとの契約を結んだ。

2016NBAドラフト:私的サプライズ指名、好指名。

イメージ
2016NBAドラフトも終了。 TOP2は予想通りだったものの、ソン・メイカーが10位で指名されるなど、その他では予想を覆すピックが目立ったドラフトだった。 有力校のカンザス大からエントリーをしたペリー・エリス、ウェイン・セルデンjrは大学では名の通った選手であったが、どちらも指名がかかることは無かった。 今回のドラフトでのサプライズや、好指名と思われる指名について。

2016NBAドラフト:1巡目ロッタリーピック指名結果

イメージ
1巡目上位指名、ロッタリーピックの指名結果は下記の通り。 1.フィラデルフィア76ers:ベン・シモンズ LSU 2.ロサンゼルスレイカース:ブランドン・イングラム デューク 3.ボストンセルティックス: ジェイレン・ブラウン カリフォルニア大

2016NBAドラフト:90年代レジェンドプレーヤー2世、ゲイリー・ペイトン2世。

イメージ
突出したディフェンス力から“グローブ”と呼ばれたNBA史上最もオールラウンドなPGの1人として知られるゲイリー・ペイトン。 PGとしてNBAの最優秀ディフェンス選手賞を獲得した唯一の選手であり、9回のオールディフェンシブファーストチームへの選出は、マイケル・ジョーダン等と並び史上最多。 その息子であり、父と同じオレゴン州立大で活躍し、今ドラフトでのNBA入りの期待がかかるのがゲイリー・ペイトン2世。

テーブス海AAUチームNew England Playazに参戦。

イメージ
東京の京北高校からアメリカへの留学を選択したテーブス海。 中学時代はジュニアオールスター出場、名門京北高校に進学、アンダーカテゴリーの日本代表に選出と日本バスケ界のエリート街道を突き進んでいたテーブス。 名門校の主力選手が卒業前に留学を選択することは珍しく、パイオニアとしてアメリカ挑戦への新たな形を提示してみせた。 今年の9月からは2013年に全米制覇も達成した名門校、Northfield Mount Hermon Schoolに転校予定と着実にステップアップを図っている。 オフシーズンである現在もAAUのNew England Playazに所属し、全米の強豪チームとの試合を経験している。

USAバスケットボール:U-17アメリカ代表選手発表。

イメージ
今月23日からスペインで開催されるバスケットボールU-17世界選手権。 それに向け、U-17アメリカ代表12名が選出された。 昨年のU-16アメリカ選手権を制したメンバーからは6名が選出された。 2010年に始まったバスケットボールU-17世界選手権。 隔年開催で過去3大会が開催された。 U-17アメリカ代表は過去3大会連続で世界選手権優勝中。 今大会には4連覇の期待がかかる。

2016NBAドラフト:高いポテンシャルを秘めたセンター。ヴァンダービルド大ダミアン・ジョーンズ。

イメージ
1990年代はシャック、オラジュワン、ロビンソン、ユーイングなど、支配的なセンターが揃っていた。 近年、1試合平均20得点を挙げられる様なセンターはほとんどおらず、NBAでのセンターに求められる役割はよりディフェンシブに変わってきた。 オールNBAファーストチームに選ばれたが平均26.9得点を挙げたダマーカス・カズンズではなく、平均12.7得点のディアンドレ・ジョーダンだったことからもその変化が見て取れる。 今年のドラフトではヴァンダービルド大のダミアン・ジョーンズがディフェンシブセンターとして高いポテンシャルを秘めている。

class of 2017:学年屈指の正統派PGトレー・ヤング。

イメージ
class of 2017のESPN100においてPGポジションで2位、全体21位にランクされる学年屈指のPGトレー・ヤング。NIKE EYBLではカンザスのチームMOKAN Eliteに所属し、同学年で高校No1スモールフォワードのマイケル・ポーターjrと共にチームを牽引しています。 ポイントガードながら得点能力が高く、NikeのAAUリーグEYBLでは1試合最高40得点を記録。EYBLでトリプルダブルも達成し、得点だけでなくオールラウンドに試合に貢献出来る選手であることを証明しています。

2016NBAドラフト:マーキス・クリス、ドラフトを前に評価上昇中!!

イメージ
NBAドラフトを前に各チームでのワークアウトが進む。 その中でグングンと評価を上げているのが、ワシントン大1年のマーキス・クリス。 シーズン終了時には1巡目中旬程度だった評価がnbadraft.netでは8位、draftexpressに至っては3位での指名を予想するまで評価を上げている。 同じく1年生でポジションもクリスと同じPFのミシガン州立大出身のデヨンタ・デイビス。 シーズン終了時は同程度の評価だったが、今ではクリスに大きく水をあけられてしまった。 彼らの評価を分けたのは何だったのだろうか?

2016NBAドラフト:ドラフト候補最長身、ママドゥ・エンジャイ。

イメージ
マヌート・ボール、ジョージ・ミュアサン、ショーン・ブラッドリーなど、過去には多くの長身選手達がNBAでプレーしてきた。 しかし、その多くが技術不足、NBAのゲームスピードについていけない等の理由で大きな成功を収めることなくリーグを去ってきた。 近年、長身選手で最も活躍した選手はヒューストンロケッツで活躍したヤオ・ミンだろう。 それ以後、NBAの試合スピードの高速化に伴い、長身選手はあまり出てきていない。 今年、また新たな長身選手がNBAに挑戦しようとしている。

class of 2019:学年NO1プレーヤー、R.J・バレット。

イメージ
先日発表されたESPNのclass of 2019のランキング。 この学年初のランキングで1位を獲得したのが、名門モントヴェルデアカデミーのR.J・バレット。 アンドリュー・ウィギンスに次ぐ新たなカナダ人スター候補。 有望選手ひしめく強豪校の中で1年時から主力として活躍した。 チノヒルズ高校との対戦では83-82で惜敗するも、バレットはチームハイの31得点を挙げ、一躍全米から注目を集める選手となった。 その他にもジョーダンブランドクラシックのインターナショナルゲームで、両チーム最多となる22得点を挙げる活躍を見せた。

class of 2019:チノヒルズの守護神、オニエカ・オコングー。

イメージ
アップテンポでエキサイティングなバスケットボールで高校バスケを席巻したチノヒルズ高校。 数々の強豪校をなぎ倒し、無敗でシーズンを終えました。 チノヒルズの代名詞とも言えるのがボールブラザーズ。 3兄弟でチノヒルズの圧倒的オフェンスを創り出しました。 そして、チノヒルズのスターティング5の1人として、ゴール下を支えたのがオニエカ・オコングー。 9年生ながら、全米最強チームの守護神としてゴール下に君臨しました。

class of 2018のNO1ウイング、ロミオ・ラングフォード。

イメージ
class of 2016が卒業し、新たなシーズンが近づいてきている。 それに伴いESPNのランキングも更新。 シーズン終盤の活躍でランキングは大きく入れ替わりを見せている。 来季11年生(日本の高2)となるclass of 2018で全体2位に躍り出たのが、ロミオ・ラングフォード。 10年生にして州大会準決勝で46得点を叩き出し、チームを州大会決勝に導いたスコアラー。 決勝でも28得点を挙げ、チームに1973年以来となる州タイトルをもたらした。

class of 2019:9年生にしてNBAクラスの身体能力、カシアス・スタンレー。

イメージ
身体能力に優れる選手が溢れるアメリカ高校バスケ界。 その中でも高校バスケ界屈指の身体能力を誇る選手がカリフォルニアのHarvard Westlake High Schoolに所属するカシアス・スタンレー。 日本の中3に相当する9年生にして“ビンスカーター以来最高の高校生アスリート”と呼ばれることからもその身体能力の高さが覗える。 彼の跳躍力は高校生としては別格で、全米中から優れた選手が参加するAAUトーナメントNike EYBLにも強豪カリフォルニアシュプリームの1員として参加している。

スモールラインナップは本当に小さい?ウォリアーズの“Death Squad”。

イメージ
"Death Squad" とも呼ばれるゴールデンステートウォリアーズのスモールラインナ ップ。 その名の通り破壊力は抜群。 NBAにスモールラインナップ旋風を巻き起こした。 NBAファイナルでもクリーブランドキャバリアーズを圧倒してい る。 多くのチームがスモールラインナップを模倣するも、 ウォリアーズを超える成果は上げられない。 勿論戦略も大きな要因だろう。 ダブルチーム、スイッチ、ローテーションの精度・ スピードが脅威的なウォリアーズのディフェンスは用意に真似出来 るモノではない。 そして、試合を見るとリムプロテクト、リバウンドにも強く、本当に小さいか疑問に思えて来る。

カレッジバスケ2016-2017シーズン注目選手まとめ:ジュニア編

イメージ
有望選手の多くは下級生時にアーリーエントリーでNBAに入る昨今。 上級生まで残る選手は“素材”という面では、下級生のトップ選手達から劣ることは否めない。 しかし、学生バスケにおいて上級生の活躍はチームの成功を占う上で欠かせない。 アーリーエントリーを宣言し、思った様な評価が得られ無かったために大学に戻った選手も。 学生バスケを面白くするためにも、彼らの飛躍に期待したい。

高校バスケ2016-2017シーズン注目選手:class of 2018

イメージ
今年11年生(日本の高2)になるclass of 2018。 有力選手の多く、既に全米中に名前が知られている。 中には既に有名大学への進学をコミットしている選手も。 この時点での評価が高くとも、怪我、伸び悩み等で評価が下がることもしばしば。 実力派の選手が揃うclass of 2016、ポテンシャルの高いビッグマンが並ぶclass of 2017と比較するといささかパッとしない学年ではある。 しかし、この学年のトップ選手であるマービン・バグリーはサイズに似つかわしくない運動能力、技術を持ち、他の学年の選手と比べても飛びぬけた逸材。

高校バスケ2016-2017シーズン注目選手:class of 2017

イメージ
今年最上級生となるclass of 2017。 PGが豊作だったclass of 2016とは異なり、将来有望なセンターが揃う。 NBA同様NCAAには支配的なビッグマンは不足しており、優秀なビッグマンは貴重な存在。 この学年のトップ層は2018年にNBA入りするため、今の内から注目しておいても決して早すぎることはない。 ビッグマンに優秀な人材の揃うこの学年はスモールボール全盛のNBAにも大きな影響を与えるポテンシャルを有している。 ビッグマンと言えど高い機動力と非凡な技術を兼ね備えている選手が揃い、将来が嘱望される逸材が並ぶ。

2016-2017シーズン注目チーム:UCLA

イメージ
NCAA屈指の歴史を誇る名門校UCLA。 1960~1970年代には1967~1973の7連覇を含む10回のNCAAトーナメント優勝。 近年は優勝戦線からは遠ざかっているものの、ケビン・ラブ、ラッセル・ウェストブルックなど、UCLA出身の現役NBA選手も多数。 昨季は久々にNCAAトーナメント出場を逃す苦しいシーズン。 しかし今年は久々にリクルートに大成功。 ロンゾ・ボール、T.J・リーフの2名の有望選手を獲得。 2016-2017シーズンは名門復活のシーズンとなるだろうか?

2016-2017シーズン注目チーム:カンザス大

イメージ
昨季NCAAトーナメント優勝候補筆頭とされたカンザス大。 経験豊富な選手が揃い、選手層も厚くELITE8までは順当に勝ち上がった。 しかし、FINAL4を目前に優勝したヴィラノバ大に惜敗。 期待されたシーズンだった故にショックは小さくない。 チームの大黒柱のエリスが卒業、ウィングのセルデンもアーリーエントリーでチームを去るが、有望な新入生も加入。 2016-2017シーズンに再起を誓う。