投稿

日本代表を粉砕した2014年U17世界選手権USA代表メンバーのその後。※2020年5月15日更新

イメージ
Malik Newman is the MVP of the 2014 FIBA U17 World Championship! #FIBAU17 Final's stat line: 21pts, 11rbds, 3asts pic.twitter.com/IKpaKCOqCn — FIBA (@FIBA) 2014年8月16日 アラブ首長国連邦で開催された2014年のU17世界選手権。現ゴンザガ大の八村塁が大会得点王に輝き、世界から注目を集める契機となったこの大会は、日本バスケットボール界において非常に大きな意味を持つ大会でした。 この大会で日本代表はUSA代表と対戦し、122-38で大敗。世界トップレベルとの差をまざまざと見せつけられました。 日本に世界との差を突き付けたUSA代表メンバーの現在をまとめます。 ちなみに、当時の試合は今もYouTubeのFIBA公式チャンネルから見ることが出来ます。

2018-2019シーズン注目フレッシュマン:インディアナ大ロミオ・ラングフォード

イメージ
Romeo Langford is staying home! The 2018 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ commits to Indiana 🔴⚪️ #IUBB pic.twitter.com/rrmQrBCS0P — NCAA March Madness (@marchmadness) 2018年4月30日 過去5回のNCAAトーナメントを達成しているカレッジバスケ界屈指の伝統校であるインディアナ大。 2002年を最後にElite8以上から遠ざかっていますが、今年はリクルートに成功し、地元の大スターである、 ロミオ・ラングフォード を獲得しています。 インディアナ州のMr.Basketballにも輝いたラングフォードの進学発表には、4000人以上の観客が押し寄せました。 多くのスター選手が強豪校に集う中、地元に留まったラングフォードには大きな期待が寄せられています。

class of 2020のニコ・マニオンがclass of 2019に学年変更

イメージ
After much thought with my family and coaches, I have decided to reclassify up to 2019. Looking forward to a great senior year!! pic.twitter.com/gHuNbMQPIi — niccolo (@niccolomannion) 2018年7月20日 class of 2020で学年トップガードの1人として五つ星の評価を受けてきたニコ・マニオン。 元NBA選手であるペース・マニオンを父に持ち、母親は元プロバレーボールのイタリア人というサラブレッド。 17歳ながら既にイタリアのフル代表デビューも果たしているマニオンが、class of 2020からclass of 2019への学年変更を公表しました。 元々Twitter上で"7月20日に重大な発表を行う"と宣言していたこともあり、正直驚きは無。 2021年にドラフト改訂が見込まれていることもあり、ドラフトに向けた駆け引きを含め、今後も学年変更をする選手が続くかもしれません。

NBAドラフト2018:今更ドラフトを振り返る(2巡目)

Welcome to the #NBA fellas! #NBADraft #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/U2qI7NI8Kt — NBA Draft (@NBADraft) 2018年6月22日   さて、前回の1巡目に続き、今回は2巡目です。 1巡目では、高校時代から高評価を受けてきた2017年卒のフレッシュマン達が多く指名を受けました。 それに対して、2巡目では上級生かつ高校時代の評価がそこまで高くは無かった選手達が多いのではないかというのが私的な予想です。 結果はどうなっているでしょうか。

NBAドラフト2018:今更ドラフトを振り返る(1巡目)

Welcome to the #NBA fellas! #NBADraft #ThisIsWhyWePlay pic.twitter.com/U2qI7NI8Kt — NBA Draft (@NBADraft) 2018年6月22日   タイトル通り今更になっての今年のドラフトの振り返りです。 ほぼほぼドラフトネタが出尽くした感のある今、何を振り返るかというと、ドラフト指名を受けた選手の高校時代の評価を見てみたいなと思います。 単純にイメージで言えば、1巡目上位には高校時代から高い評価を受けていた2017年高校卒業のフレッシュマンが並び、2巡目になればランキング外の選手の割合が増え、学年も上がってくるのではという予想です。 参考にするランキングはESPNランキングを使用します。 ただ単にESPNのランキング付けが私の好みに近いからという理由ですが...。

2018-2019シーズン:押さえておくべき高校生プレーヤー10人

イメージ
James Wiseman skying for a slam #PeachJam 🍑 @BigTicket_JW @bluffcitylegend pic.twitter.com/oMUFKzReIy — D1 Circuit 🍑 (@D1Circuit) 2018年7月13日 高校バスケットボールも夏のAAUシーズン真っただ中ですが、来るシーズンに向けて注目選手を予習しておきたいと思います。 今年高校の最上級生となるのは、class of 2019。 高いポテンシャルを持ったインサイドプレーヤーが上位に揃う学年です。 また、今年ジュニアとなるclass of 2020も将来有望な選手が多い要注目の学年。 2020年には高卒でのNBAドラフトへのアーリーエントリーが解禁となる可能性もあり、そうなればclass of 2019同様、2020年のドラフトでの注目選手となるでしょう。

class of 2019:学年NO1ガードのコール・アンソニーがSLAMの表紙を飾る

イメージ
IT'S GONNA BE A COLE SUMMER 🗽 NYC high school sensation Cole Anthony covers the next issue of SLAM: https://t.co/mAMk667gKh pic.twitter.com/Ctt9KpbA5b — SLAM Magazine (@SLAMonline) 2018年7月12日 アメリカで最もポピュラーなバスケットボール専門誌である"SLAM"。その表紙をclass of 2019のNO1ガード、コール・アンソニーが飾ることとなりました。 高校生プレーヤーがSLAMの表紙を飾ることは稀で、過去に表紙を飾ったメンバーはレブロン・ジェームス、O.J・メイヨ、オースティン・リバース、ザイオン・ウィリアムソン等、当時の高校バスケ界のスターばかりです。 アンソニーは元NBAプレーヤーで、現在はTVでNBAのアナリスト等を務めるグレッグ・アンソニーの息子。 ニューヨーク出身のガードとしては、ステファン・マーブリー以来となる高い評価を得ています。

USAがU17ワールドカップで大会5連覇を飾る

イメージ
🥇 GOLD HABITS 🥇 #USABMU17 wins a fifth consecutive @FIBA U17 World Cup gold medal & improves the USA's all-time record in the U17 competition to 37-0! #FIBAU17 pic.twitter.com/bnmSWcPZjg — USA Basketball (@usabasketball) 2018年7月9日 昨年のU19ワールドカップでは準決勝でR.J・バレット擁するカナダに負け、3位に終わったUSA。 その雪辱を晴らすべく、精鋭揃いで臨んだ今回のU17ワールドカップ。 初戦の対中国戦で115-37で中国を一蹴すると、続く対マリ戦を97-40、対セルビア戦を93-61、対ドミニカ戦を103-60、対クロアチア戦を126-52、準決勝の対カナダ戦を120-71、決勝の対フランス戦を95-52と世界の強豪を全く寄せ付けない戦いぶりを見せました。 これでUSAは2010年に始まったU17ワールドカップを5連覇。 USAのU17カテゴリーでの対戦成績は驚異の37勝0敗で無敗を維持しています。

2018-2019シーズン注目フレッシュマン:ウェスタンケンタッキー大チャールズ・バッシー

イメージ
We've got a new member in the WKU family. Hilltopper Nation, please help us welcome five-star center Charles Bassey, who will reclassify and join the Tops in the 2018 class! #GoTops https://t.co/ww90KMHDU9 pic.twitter.com/WgfqWpACEB — WKU Basketball (@WKUBasketball) 2018年6月13日 カンファレンスUSAに所属するウェスタンケンタッキー大(WKU)。 NCAAの中では、特に強豪という訳でもないWKUですが、昨年はミッチェル・ロビンソンを獲得し、話題を呼びました。 結局、ロビンソンはシーズンを前に大学を去ってしまいましたが、今年も注目選手のチャールズ・バッシーを獲得。 バッシーはナイジェリア出身で、Hoop SummitのWorld Teamにも選出されたビッグマン。 class of 2019の選手でしたが、学年を変更し、今年からカレッジに入学します。 WKUはロビンソンとは同じ轍を踏まないために、アメリカでのバッシーの後見人をコーチングスタッフとして迎え入れ、バッシーの囲い込みにも動いています。

2018-2019シーズン注目フレッシュマン:ケンタッキー大E.J・モンゴメリー

イメージ
Time to meet some of the new guys in the #UKSummerSZN series. First up is @E_Montomery . More to come later this week. pic.twitter.com/hMAMvMzAxM — Kentucky Basketball (@KentuckyMBB) 2018年7月2日 昨季のNCAAトーナメントではSWEET16止まりだったケンタッキー大(UK)。 それでもドラフトでは1巡目2人を含む計4人の選手が指名を受けました。 ドラフトやら転校やらで例年通り多くの選手が去り、例年通り多くのOne and Done候補が今年も入学してきました。 新入生の中でのイチオシがオールラウンド型のインサイドプレーヤー、E.J・モンゴメリー。 高い万能性を誇る彼は、選手層の厚いUKの中でも重宝されることでしょう。

2018-2019シーズン注目フレッシュマン:カンザス大クエンティン・グライムス

イメージ
昨季NCAAトーナメントでFinal4進出を果たしたカンザス大。 主力のデボンテ・グレアム、Svi、マリク・ニューマンは卒業やアーリーエントリーでチームを去ったけれど、中心選手が残留し、有望新入生に加え、有力転校生が加入する今季は、昨季以上に充実した戦力が揃う。 その中でも特に注目なのがクエンティン・グライムス。 マクドナルドオールアメリカンや世代別USA代表にも選出される、この学年屈指のコンボガードで先日のU18アメリカ大陸選手権では、USAの優勝に大きく貢献し、大会MVPにも選出されている。