カレッジバスケの壁にぶつかるイマニ・ベイツ

メンフィス大のフレッシュマン、イマニ・ベイツ。

高校時代には史上初のソフォモア(日本の高1相当の学年)でのゲータレード賞を受賞し、学年変更の上、メンフィス大に入学した期待のフレッシュマンだ。

鳴り物入りでカレッジバスケに進んだベイツだったが、シーズン開幕10試合の時点で平均得点は10.8得点。直近3試合全てで1桁得点に抑え込まれ、カレッジの壁にぶつかっている。

カレッジ開幕前は2023年のドラフト上位候補と目されていたベイツだが、最新の評価はそれ程高くは無い様だ。


フィジカルコンタクトの弱さが露呈


大きな期待を背負ってメンフィス大に入学したイマニ・ベイツ。

開幕戦では期待通りの活躍で17得点4リバウンド4アシストを記録。開幕3試合で平均16得点と順調な立ち上がりを見せていた。

しかし、その後は7試合中5試合で1桁得点に終わり、開幕10試合終了時点で平均10.8得点と数字を落としている。

ベイツの不調の要因の1つはフィジカルコンタクトの弱さだろう。

体重190ポンド(86.2kg)のベイツは高校時代から、フィジカルコンタクトの弱さを課題とし、タフなディフェンスを展開するチームを苦手としてきた。

その弱点はカレッジでは更に大きな課題となっている事は、3PT成功率31.1%FT成功率74.3%に対し、FG成功率が37.4%と明らかに低い事からもお分かり頂けるだろう。

また、キャッチ&シュート等の純粋なシュート力の高さを伺わせるが、シュートセレクションにも難あり。

プレーが正直すぎる事もあり、屈強なディフェンスに阻まれている。

シーズン前の身体測定の数字も...

これまでもウイングスパンの短さが懸念されてきたベイツだったが、開幕前のメンフィス大のPro Dayで公表された身体測定結果でその数字が明らかに。

登録身長6フィート9インチ(205.7cm)に対し、6フィート7.25インチ(201.3cm)。

助走有りの垂直跳びで31.5インチ(80cm)と体力測定でもパッとしない数字が公となった。

これまでは大型ウイングとされてきたベイツだったが、ウイングスパンの長さはNBAのSG程度。跳躍力も低いとあっては、高さでアドバンテージを取ることは難しい。

短いウイングスパンと低い跳躍力は、ベイツのリング周りの決定力、ひいては低調なFG成功率にも影響している事が考えられる。

ベイツはまだ17だから

これまでネガティブな事を書いてきたけれど、僕個人としては、今季のベイツは決して悪くないと思っている。

まず、平均10.8得点はフレッシュマンとしては上々の数字。フィジカルコンタクトの弱さから、カレッジバスケへの順応に時間を要する事は、高校時代を見ていれば予想が付いたことだ。

加えて、ベイツはカレッジでそれまでのウイングではなくPGにも挑戦中。慣れないポジションでプレーしている事で迷いが生じ、スランプに陥っている事は十分に考えられる。

そして何より、2004年1月28日生まれのベイツは、2021年12月31日時点でまだ17歳。本来であれば高校でプレーしている年齢だ。

それが一足先にカレッジに飛び込んだのだから、壁にぶつかったって当然の事だろう。

近年はウイングプレーヤーであっても、ハンドラーのスキルが求められ、PG挑戦も成長に必要な過程。

2004年生まれのベイツがNBAドラフトにエントリーが可能となるのは、2023年から。

NBADraft.netのモックドラフトでは、2023年の19位にランクされているけれど、今の時点のモックが当てにならない事なんて周知の事実。

Gリーグや海外プロに転向しない限り、来季もカレッジでプレーする事が予想され、ここからのベイツの逆襲に期待したい。

コメント