投稿

ラベル(class of 2025)が付いた投稿を表示しています

レブロン次男、ブライス・ジェームズがアリゾナ大にコミット

イメージ
NBAのスタープレーヤー、レブロン・ジェームズの次男、ブライス・ジェームズ。 今年高校の最上級生のclass of 2025であるブライスは自身のInstagramでアリゾナ大への進学を明らかにした。 ブライスはアリゾナ大の他にもデュケイン大、オハイオステイト大からのオファーを受けており、兄の母校であるUSCにも訪問をしていた。 Breaking: Bryce James has committed to Arizona, he announced on social media. pic.twitter.com/5FWz0cViOm — ESPN (@espn) January 1, 2025 強豪アリゾナ大へ ブライス・ジェームズ(Bryce James) ESPNランキング:ランク外(4つ星) 所属:シエラキャニオンスクール(カリフォルニア州) 生年月日:2007年6月14日 ポジション:SG 身長:193cm ハイライト レブロン・ジェームズの次男、ブライス・ジェームズ。 身長193cmのSGで、今年NBA入りした長男のブロニー同様、カリフォルニア州のシエラキャニオンスクールに在籍。 父譲りの高い身体能力とシャープなアウトサイドシュートが魅力で、今夏のU17W杯のUSA代表候補合宿にも招聘された。 兄ブロニーはシエラキャニオン入学時から完成度が高く、新入生からチームの主力の一角として活躍していたが、ブライスはまだまだこれからの伸びしろに期待のプレーヤー。 ブロニーがESPNランキングで全米20位と高い評価を受けていたのに対し、ブライスはランキング圏外だ。(それでも4つ星と高い評価は受けている事は間違いないが) 進学先のアリゾナ大は強豪カンファレンスであるBig 12に所属する名門校。昨年のNCAAトーナメントでもSWEET16に進出している。 チームを率いるのは2021年にHCに就任し、4シーズン目を迎えているトミー・ロイド。2001年から2021年まではゴンザガ大でアシスタントコーチを務め、インターナショナルのリクルートに強く、八村塁を同大にリクルートした人物として知られる。 全米屈指の人気校であるアリゾナ大には例年有望な新入生が入学し、2024年にもESPNランキングの上位100人から2人が入学。ブライスと同じ2025...

高校No1プレーヤーのAJ・ディバンツァはブリガムヤング大へ

イメージ
ユタプレップに所属するウイングプレーヤー、AJ・ディバンツァ。 公称205.7cmの身長と卓越したオフェンススキルを擁し、2025年に高校を卒業するclass of 2025の中でNo1の評価を受ける、世代トッププレーヤーだ。 当然の如く多くの強豪カレッジから受けたディバンツァの進学先候補として、アラバマ大、ブリガムヤング大、カンザス大、ノースカロライナ大の4校が残された。 進路に注目が集まる中、ディバンツァは現地12月10日にESPNの番組、"First Take"内で進路を公表。ブリガムヤング大への進学を明らかとした。 進路の公表は12月10日となったが、ディバンツァは既に11月の時点で同大入学への書類提出を済ませていた様だ。 WELCOME TO THE Y. pic.twitter.com/sxVWlnw1PX — BYU Men's Basketball (@BYUMBB) December 10, 2024 AJ・ディバンツァ(AJ Dybantsa) 進学先:ブリガムヤング大 学年:class of 2025 出身:ユタプレップアカデミー(ユタ州) 生年月日:2007年1月29日 ポジション:SF/PF 身長:205.7cm ハイライト 世代屈指のオールラウンダー 下級生の頃より世代屈指のプレーヤーとして注目を浴びて来たAJ・ディバンツァ。 当初は2026年に高校を卒業するclass of 2026のプレーヤーだったが、class of 2025に卒業を早めてなお、学年No1プレーヤーと評される。 チームUSAの一員として今夏のU17W杯に出場し、14.1得点3.9リバウンド4.1アシスト1.6スティールを記録。攻守に渡るオールラウンドなプレーでチームの世界制覇に貢献し、自身も大会ベスト5に選出された。 ディバンツァは自身のプレースタイルをT-MACとSGAのミックスと評している。 そんな彼の最大の魅力はオールラウンドなオフェンススキルだろう。 切れ味鋭いジャブステップからダイナミックなドライブを繰り出し、力強く多彩なステップワークでフィニッシュに持ち込む。アウトサイドシュートも高精度で、巧みなハンドリングからいとも容易くNBAレンジからプルアップ3PTを沈める、高校屈指のタフショットメ...

カーメロ・アンソニーの息子、カイヤン・アンソニーは父の母校へ

イメージ
元NBAスタープレーヤーであるカーメロ・アンソニーの息子、カイヤン・アンソニー。 ESPNによる高校生プレーヤーランキングでは、2025年に高校を卒業するclass of 2025の中で全米36位と高い評価を受けるSGだ。 進学先の最終候補としてシラキュース大、オーバーン大、USCの3校を挙げていたアンソニーだったが、父カーメロ・アンソニーの番組、"7PM in Brooklyn"の中で進学先を発表。 父の母校であるシラキュース大に進学する事を明らかにした。 𝓞𝓯𝓯𝓲𝓬𝓲𝓪𝓵𝓵𝔂 𝓞𝓻𝓪𝓷𝓰𝓮 ✍️ Welcome to the #CuseFamily , @kiyananthony ! 🍊 pic.twitter.com/0zCMTiQSpc — Syracuse Men’s Basketball (@Cuse_MBB) November 15, 2024 父の母校シラキュース大へ カイヤン・アンソニー ESPNランキング:36位 所属:ロングアイランドルスランハイスクール(ニューヨーク州) 生年月日:2007年3月7日 ポジション:SG 身長:195.6cm ハイライト 元NBAプレーヤーのカーメロ・アンソニーを父に持ち、下級生の頃から注目を浴びて来たカイヤン・アンソニー。 身長は195.6cmと父のカーメロより1回り小さく、爆発的な身体能力も無いが、スムースでレンジの広いアウトサイドシュート、巧みなステップワークで得点を量産するスコアラー。 学年が上がるに連れ、フィジカル、スキル共に順調に成長を見せ、スムースなシューティングを武器に世代屈指のSGの1人として高い評価を得ている。 昨季からは全米屈指の強豪校であるロングアイランドルスランハイスクールでプレーし、ローテションプレーヤーの1人として活躍を見せた。 ロングアイランドルスランは全米屈指の強豪14校によるリーグ、" EYBL Scholastic"に所属しており、今季のアンソニーには全米屈指の強豪達を相手にエースとして渡り合う事が期待される。 高い評価を得るアンソニーは20校以上のカレッジからオファーを受け、その中から父の母校であるシラキュース大を進学先に選んだ。 シラキュース大は、ノースカロラ...

カルロス・ブーザーの息子、ブーザーツインズはデューク大へ

イメージ
NBAで2度のオールスターに輝いたカルロス・ブーザーの双子の息子、キャメロン・ブーザーとケイデン・ブーザー。 オールラウンドなインサイドプレーヤーのキャメロン、攻守に優れる2wayのコンボガードのケイデンとサイズ、プレースタイルは大きく異なるが、共に世代屈指のプレーヤーとして下級生の頃から活躍を見せて来た。 兼ねてから進路に注目が集まっていたブーザーツインズが遂に進路を公表。 進学先の最終候補として地元マイアミ大と父の母校デューク大が残る中、ブーザーツインズは大方の予想通りデューク大への進学を公表した。 Breaking: Cameron and Cayden Boozer have announced their commitment to play college basketball at Duke. Cameron and Cayden, No. 2 and No. 17 on ESPN's Top 100 for the class of 2025, are the twin sons of former NBA All-Star Carlos Boozer, who also played at Duke 👀 @SCNext pic.twitter.com/iVBGGo1cSC — NBA on ESPN (@ESPNNBA) October 11, 2024 父の母校デューク大へ キャメロン・ブーザー ESPNランキング:2位 生年月日:2007年7月18日 ポジション:PF 身長:205.7cm ハイライト ケイデン・ブーザー ESPNランキング:17位 生年月日:2007年7月18日 ポジション:PG 身長:193cm ハイライト カルロス・ブーザーの双子の息子、キャメロン・ブーザーとケイデン・ブーザー、通商ブーザーツインズはフロリダのクリストファーコロンバスハイスクールに通い、今年高校の最上級生となったclass of 2025のプレーヤー。 フレッシュマンのシーズンから目下フロリダ州大会3連覇中で元NBAプレーヤーを父に持つNBA2世としてだけでなく、その実力で全米に名前を轟かせている。 共に世代トップレベルのプレーヤーとしてU16、U17USA代表に選出されており、今夏のU17W杯でもUSA代表の世界制...

ブーザー対ディバンツァ、高校トッププレーヤーの対戦はブーザー擁するコロンバスに軍配が上がる

イメージ
今年の高校最上級生であるclass of 2025。 ESPNによる評価でclass of 2025のNo1プレーヤーにランクされるAJ・ディバンツァ擁するユタプレップと2位にランクされるキャメロン・ブーザー擁するコロンバスハイスクールがプレシーズントーナメントのAVANCE at L'ATTITUDE BASKETBALL CLASSICの決勝で対戦した。 ディバンツァとキャメロンはチームメイトとしてU17W杯でUSAを世界制覇に導いたチームメイト。また、ユタプレップのJJ・マンダクイット、コロンバスのケイデン・ブーザー(キャメロンの双子の兄弟)もU17W杯でUSAの主力として活躍したプレーヤー。 全米屈指のタレント擁する両校の対戦は、今季の男子高校バスケの行方を占う上でも重要な一戦だろう。 ※身長はESPN記載の数字を ブーザーツインズの活躍でコロンバスが快勝 全米有数のタレント校同士の対決は、試合開始早々から両校が次々と得点を重ねるハイペースな試合に。 ユタプレップは身長205.7cmの大型ウイングであるAJ・ディバンツァがサイズを利して、コロンバスのガード、ウイングのタイトなディフェンスの上から次々とタフショットを沈める。 対するコロンバスは身長205.7cm体重111.6kgと屈強なフィジカルを誇るPFのキャメロンがリバウンドからのアウトレットパス、ボールプッシュでアップテンポなオフェンスを演出。双子の相棒ケイデンをはじめ、身体能力に優れるプレーヤーが揃い、速攻から得点を重ねた。 2クオーター終了間際にユタプレップのJJ・マンダクイットが巧みなステップからレイアップを沈め、42-41でコロンバスが1点リードと8分クオーター制の高校バスケとしてはハイスコアな展開で前半を終える。 試合が動いたのは第3クオーター。 ディバンツァのアウトサイドシュートの精度が落ち、得点が伸び悩むユタプレップに対し、サイズと身体能力を兼ね備えるコロンバスはキャメロンのリバウンドを起点にトランジションから安定して得点。 ユタプレップはディバンツァの1対1に活路を見出そうとするが、1対1に意識が集中するあまりに視野が狭まり、スティールを奪われダンクを叩き込まれる場面も。 安定して得点を重ねたコロンバスが65-54と2桁リードを築き、ラストクオーターに入った。 ...

U17ワールドカップでUSAが大会7連覇を飾る

イメージ
トルコで開催されたU17ワールドカップ2024。 フル代表のカテゴリーでは、ヨーロッパをはじめとした国々がUSAと互角以上に渡りあう様になって久しいが、U17のカテゴリではUSA代表の独壇場が続く。 2010年にU17ワールドカップが始まって以降、2年に1度開催されるこの大会でUSAは無敗のまま大会6連覇を達成して来た。 今大会においてもUSAの強さは圧倒的で、決勝でもイタリア代表を41点差で一蹴。 サイズと身体能力を兼ね備えたプレーヤーがフルコートプレスを仕掛けるスタイルで、1試合平均64.3得点差という絶望的なまでの差を他国に見せつけ、大会7連覇を飾った。 キャメロン・ブーザーが大会最優秀選手賞を受賞 今大会、チームの大黒柱としてUSAのインサイドを支えたのが、キャメロン・ブーザー。 その名前からも想像が付くかもしれないが、彼の父は元NBAプレーヤーのカルロス・ブーザーだ。 他のポジションと比較すると、今大会のUSAのインサイドは手薄だったが、平均20.1分の出場で20.1得点9.9リバウンドを記録する活躍でペイントエリアを支配。 ディフェンスでも機動力の高さを活かし、平均2.7スティールを記録。リバウンドやスティールから精度の高いロングパスを供給し、USAのアップテンポなチームオフェンスの演出にも貢献した。 ウイングにスターが揃った今大会では、インサイドを中心にプレーしていたが、ハンドリングやアウトサイドシュートにも優れたオールラウンダーで、現代PFのお手本の様なプレーヤーだ。 ブーザーと並んで、今大会のベスト5に選出されたのがウイングプレーヤーのAJ・ディバンツァ。 ※U16アメリカ大会でのハイライト オフェンスでは長い四肢を駆使した切れ味鋭く深いジャブステップから1対1を繰り出し、多彩で力強いステップワークで得点を量産。ハンドリングと視野の広さにも優れ、アシストでも多くのハイライトプレーを生み出した。 ディフェンスでもその恵まれたサイズ、身体能力と秀でたバスケセンスを駆使し、フルコートプレスの1線で対戦相手を苦しめた。 平均20.4分の出場で14.1得点3.9リバウンド4.1アシストを記録し、そのオールラウンドな才能を嫌という程世界に見せつけた。 また、USAからはコア・ピートとタイラン・ストークスが大会の2ndチームに選出され、ブラ...

プレシーズンの大一番をモントバードアカデミーが制す

イメージ
全米から強豪8チームが集まるトーナメント、GEICO Top Flight Invite。 シーズンの行方を占うプレシーズンの注目イベントだ。 4回目の開催となったGEICO Top Flight Inviteには、モントバードアカデミー(フロリダ州)、AZコンパスプレップ(アリゾナ州)、プロリフィックプレップ(カリフォルニア州)、クリストファーコロンバスハイスクール(フロリダ州)等、今年も注目チームが参戦。 3日間に渡り激戦が繰り広げられたトーナメントはモントバードアカデミーの優勝で幕を閉じた。 決勝はモントバード対コロンバス 今年の決勝はモントバードアカデミー対クリストファーコロンバスハイスクールのフロリダ州勢同士の対戦。 モントバードは言わずと知れた全米屈指の強豪校。 今年もclass of 2024(日本の高3相当の学年)のNo1プレーヤーであるクーパー・フラッグを筆頭に、主力の6人全員がESPNの評価でclass of 2024のTOP50に入るという反則的なタレントが集まる。 例年、モントバードは複数の転校生が加入するが、今季の主力6人の内、1人を除いて昨季からモントバードに在籍。経験値も高く、チームとして例年以上の成熟度を有する。 対するコロンバスはclass of 2025(日本の高2相当の学年)のトッププレーヤーであり、キャメロン・ブーザーの息子であるキャメロン・ブーザーとケイデン・ブーザーのブーザーツインズを有する。 キャメロンは昨季ソフォモアにして複数の全米最優秀賞を受賞し、ESPNの評価でも学年2位の評価を得る高校トッププレーヤーの1人。ケイデンも攻守に優れる2wayガードで学年16位と高い評価を得ている。 また、今季からはジェイソン・リチャードソンの息子であるジェイス・リチャードソンとジャクソン・リチャードソンの2人が転校で加入し厚みを増している。 共に準決勝を余裕の点差で通過した両校の対戦は、コロンバスがキャメロンのジャンパーやジェイスの3PTシュートで幸先の良いスタートを見せる。 しかし、フラッグ、エイサ・ニューエル、リアム・マクニ―リー、デリク・クイーンと6フィート8インチ(203.2cm)以上のプレーヤーを4人も有し、サイズの利があるモントバードが逆転し、徐々に点差を広げる。 この試合、モン...

2023-2024:今季気になる高校生プレーヤー

イメージ
10月に入り、もう間もなくバスケットボールシーズンも開幕。 という訳で、今季の高校注目プレーヤーを。(注目と言っておきながらただ僕が気になってる子を押売りするだけですが) 今回は特に学年を限定せず。class of~は高校の卒業年を現す数字。(今年の高校最上級生はclass of 2024) ランキングや身長はESPNランキングをベースに。いつにもまして内容薄め。気になった子がいれば、是非ご自身でも追いかけてみて頂ければと。 ※今回も例の如く、追記していくスタイルで行きます。 【Class of 2024】 クーパー・フラッグ 所属:モントバードアカデミー(フロリダ州) 学年:class of 2024 ESPNランキング:1位 生年月日:2006年12月21日 ポジション:SF 身長:205.7cm 主な受賞歴:USA Basketball Male Athlete of the Year (2022) ハイライト Z世代のアンドレイ・キリレンコ class of 2024の学年No1プレーヤー、クーパー・フラッグ。 当初はclass of 2025のプレーヤーだったが、高校卒業を1年早めclass of 2024に。 2022年の夏にはUSA代表としてU17W杯に出場。平均9.3得点10リバウンド2.9ブロック2.4スティールを記録し、当時15歳にして大会ベスト5に選出されている。 フラッグの最大の脅威は全てのポジションを抑え込むディフェンスと常に全力でプレーする強度の高さ。 長いウイングスパンと高い身体能力を有し、物凄いスピードでカバーに飛び込んではブロックショットやスティールを決める。 オフェンススキルは発展途上だが、シューティング、ハンドリング、パッシングと全てで一定以上の水準に。 所属校のモントバードアカデミーは多くのオールラウンダーをNBAに輩出している名門校で、今夏のAAUでも高い得点能力を披露している事から、今季は成長したオフェンスを見せてくれるだろう。 進学先は未定だがドリームスクールはデューク大とのこと。 確かにデュークのイメージにピッタリ合うけれど、訪問していたコネチカット大のジャージーも似合っていたし、そっちもアリなんじゃないかなぁと。 ディラン・ハーパー 所属:ドンボスコプレパ...

レブロン次男、ブライス・ジェームズがノートルダムハイスクールに転校へ

イメージ
NBAのスーパースター、レブロン・ジェームズの次男、ブライス・ジェームズ。 今季からジュニア(日本の高2相当の学年)となるブライスだが、昨季まで兄のブロニーと共にプレーしていたシエラキャニオンスクールから、同じカリフォルニア州内のノートルダムハイスクールに転校する事が報じられている。 ノートルダムは昨季のカリフォルニア州大会(ディビジョン1)の王者。プレーオフではシエラキャニオンとも対戦し勝利を上げた。 また、ラッパーのMaster Pの息子であり、ヒューストン大コミットのマーシー・ミラーもノートルダムに所属している。 ブライス・ジェームズ 所属:ノートルダムハイスクール(カリフォルニア州) 学年:class of 2025 生年月日:2007年6月14日 ポジション:SG/SF ハイライト 飛躍が期待されるスーパースターの次男 レブロンの次男、ブライス・ジェームズ。 兄のブロニーはガードとしてプレーしていたが、ブライスは兄よりも1回り大きく(ESPNに記載されている身長は198.1cm)、ウイングとしてプレーしている。 一方、兄のブロニーが全米屈指のタレント層を誇るシエラキャニオンでフレッシュマンからローテーションプレーヤーとして出場時間を獲得し、ESPNランキングでも上位にランクインしていたのに対し、ブライスはまでそこまでの評価を得るには至っていない。 過去2シーズンは兄と共にシエラキャニオンスクールでプレーしていたが、ブライスは兄の様に出場時間を獲得出来てはいなかった。 また、シエラキャニオンには元NBAプレーヤーを父に持つ所謂"NBA2世"が多く、知名度の高さは全米屈指であったが、2019年を最後にカリフォルニア州大会制覇を逃していた。 同年代時点での兄と比較するとまだまだ発展途上のブライスだが、身体能力の高さは父親譲りで、ハイライトプレーのスケールは大きい。 身体的にはブロニー以上に父に近いという声もあり、今回の転校が良い転機となるだろうか。 高校時代のブロニーには様々な評価があったが、最終的には学年トップレベルの実力を有している事を証明していた。兄同様に学年トップレベルの評価を得るには、そろそろ頭角を現しておきたい。上級生となる今季はそのポテンシャルを安定して発揮し、飛躍のシーズンとなる...

2023-2024シーズン注目のNBA2世プレーヤー

イメージ
最近更新サボってますが... 今回は当ブログの定番、2世プレーヤーネタを。 最近、元NBAプレーヤーを父に持つ所謂2世プレーヤーの活躍が顕著。(レブロンの所は父もまだ現役だけれど) いつにもまして内容の薄い回ですが予めご容赦を。身長はESPN等に記載されている身長をそのままで。class of ~は高校の卒業年を表すものでドラフト年を現すものではありません。誕生日が出てる子は誕生日も記載。 例の如くちょくちょく追記していければなと。 ディラン・ハーパー 父:ロン・ハーパー 学年:class of 2024 生年月日:2006年3月2日 ポジション:SG/PG 身長:193cm 所属:ドンボスコプレップハイスクール(ニュージャージー州) ハイライト 父は元NBAプレーヤーのロン・ハーパーで、兄も現役のNBAプレーヤーであるロン・ハーパーJr。 そして自身はclass of 2024のESPNランキングで学年No1にランクされるコンボガードだ。 今夏のPeach Jamでは平均21.2得点5.7リバウンド3.3アシストで1stチームに選出。U19ワールドカップのメンバーにも選出され、平均9.3得点に加えチームトップの3.0アシストを記録した。 父や兄よりも1回り小柄で、爆発的な身体能力も無いが、フィジカルコンタクトを苦にしないタフさとオールラウンドなスキルを備える現代風のコンボガード。 父や兄に続きNBA入りを果たすのもそう遠くはないだろう。 ジェイス・リチャードソン 父:ジェイソン・リチャードソンjace 学年:class of 2024 生年月日:2005年10月15日 ポジション:SG/PG 身長:190.5cm 所属:クリストファーコロンバスハイスクール(フロリダ州) ハイライト 元ダンクコンテスト王者のジェイソン・リチャードソンを父に持つジェイス・リチャードソン。父より1回り小さいコンボガードだが、父譲りの豪快なダンクを叩き込む事も。 弟でclass of 2026のジャクソン・リチャードソンも有望プレーヤーと目されている。 今夏大きく評価を上げたプレーヤーの1人で、全米の有望高校生が集うPangos All-American Campでは16.8得点3.2アシストを記録し、キャンプの2nd...

ちょっと先の話。今から覚えておいてほしい次代のスター候補。

イメージ
タイトル通り、ちょっと未来のお話。 class of 2025、class of 2026に中々に有望なオールラウンダーが揃っているので、是非今から抑えておいてほしいなと。 サイズがあり、攻守に支配力を見せる彼等の台頭は"新時代"の到来を予感させる。 ちなみに高校バスケファン的な"class of ~"は高校を卒業する年を意味し、NBAドラフトにエントリーが可能な年では無いのでご了承を。(現行の ドラフトルールでは、年齢以外にも高校卒業後1年経過という要項有り) クーパー・フラッグ 所属:モントバードアカデミー(フロリダ州) 学年:class of 2025 生年月日:2006年12月21日 ポジション:SF/PF ハイライト Z世代のアンドレイ・キリレンコ 全米屈指の強豪、モントバードアカデミーでプレーするクーパー・フラッグ。 未来のNBA候補ひしめくモントバードアカデミーの中で、下級生ながらに看板プレーヤーの1人としてチームを牽引した。 昨年のU17ワールドカップでは、15歳にして平均9.3得点10リバウンド2.4スティール2.9ブロックという驚異的な数字を叩き出し、大会ベスト5に選出された。 そのディフェンス力は既に学年を問わず高校No1と呼んで過言では無いレベルに有り、機動力とサイズで全てのポジションをカバー。長い腕を槍の様に伸ばし、カバーポジションからスティールをもぎ取り、ブロックショットを叩き出す。 身体的な資質も去ることながら、常軌を逸した程にしつこく激しいプレーは圧巻だ。 今夏のAAUシーズンでは、トップカテゴリーから1つ下のE16カテゴリーでプレーし、スコアリングに特化。ハンドリングやハーフコートでのスコアリングスキルは発展途上だが、オープンコートではサイズと身体能力で理不尽なまでの決定力を見せた。 スコアリングスキルに磨きを掛けているが、オフェンスではスコアラーというより、ゲームメイクもこなすセカンドハンドラー向き。パスの視野は有るので、ハンドリングスキルとアウトサイドシュートの成長に期待したい。腕が長すぎる故、ちょっとハンドリングには危なっかしさを感じるので。 デイビッド・ロビンソン以来となるクアドラプルダブルを達成するのはクーパー・フラッグかもしれない。 ...

USA代表がU16アメリカ選手権で猛威を振るう

イメージ
現在メキシコのユカタンで開催されているU16アメリカ選手権。 今大会でも絶対王者のUSAが圧倒的な強さを見せている。 初戦の対プエルトリコ戦はまだギアも入らず、96-61と控えめな試合だったが、続くアルゼンチン戦を61点差、メキシコ戦を69点差で大勝。 ベンチ層も厚く、他を寄せ付けない強さで予選リーグを終えた。 サイズを利したフルコートプレスで他国を圧倒 今朝の対ウルグアイ戦も123-45の78点差で圧勝を収めたUSA。 全試合で異なるプレーヤーがリーディンスコアラーとなる選手層の厚さは流石という所だが、今大会のチーム最大の特徴は機動力の高いウイング陣によるフルコートプレスだろう。 例年、USA代表はフルコートプレスで他国を圧倒してきたが、今大会のチームのプレスは一味違う。 AJ・ディバンツァ、コア・ピートという2m級のサイズ、長いウイングスパン、高い身体能力を有したウイング陣がフルコートプレスの一線目を務め、その圧力たるや、U16世代のプレーヤーにはひとたまりも無い。 一線目を突破し、パスを出しても、その長さと機動力の高さで軽々とボールを絡め取ってしまう。 スターティング5が引っ込んでも、ベンチからタイラン・ストークス、ケイレブ・ホルト、アイザイア・ハーウェルとスターティング5と遜色の無いウイング陣が控えているのだから、対戦相手からしたら厄介な事、この上なく。 対メキシコ戦では1試合で計32スティールとそのディフェンスの破壊力は計り知れず、今大会平均で見ても24.5スティールという驚異的な数字を叩き出している。 次戦の準決勝では、今大会の初戦で対戦したプエルトリコ代表と対戦。そこで勝ち抜けば、アルゼンチン対カナダの勝者と決勝で対戦。 恐らく、USAがこの先もその強さを見せつける事が予想されるが、一泡吹かせるチームが出て来てくれる事に期待したい。

U16USA代表が決まったよ!!

イメージ
世間はドラフトプロセス真っ盛りだけれど、間もなくU16アメリカ選手権も開幕。 2023年6月5日から6月11日にかけて、メキシコのユカタンで開催され、上位4チームが2024年の6月にトルコで開催されるU17ワールドカップへの切符を勝ち取る事が出来る。 間もなく開幕するU16アメリカ選手権に向け、絶対王者チームUSAも代表メンバーを公表。 今回のメンバーは中々に豪華なメンバーが揃っているので、その中から僕の推しメンを。 フルロスターは こちら からご確認を。 The squad going for gold at @FIBA U16 Americas 🤩 🇺🇸 #USABMU16 pic.twitter.com/nlo3f9fPuj — USABJNT (@usabjnt) June 2, 2023 ブーザーツインズが遂に世界デビュー 元NBAオールスターのカルロスブーザーを父に持つ双子の兄弟、キャメロン・ブーザーとケイデン・ブーザー。 オールラウンドなインサイドプレーヤーであるキャメロンと、タフで堅実なコンボガードのケイデン。 日本でも知名度の上がって来ているブーザーツインズが遂にUSA代表デビューを飾った。 ツインズ共にESPNによる有望高校生ランキングで学年トップ25にランクインする超有望株だが、より評価が高いのがキャメロン。 ESPNランキングでは学年No1の評価を受け、今年はソフォモア(日本の高1相当)にも関わらず、複数の全米最優秀選手賞を受賞した。 タレント揃いの今回のU16USA代表の中でも、再注目のプレーヤーがキャメロン・ブーザーだろう。 世界No1のウイング陣が揃う 今回のU16USA代表メンバーで最も層が厚いのがウイングポジション。 class of 2025(2025年卒業の学年)でESPNランキング5位にランクされるダリン・ピーターソンと同10位のアイザイア・ハーウェル、class of 2026(2026年卒業の学年)でESPNランキング1位にランクされるAJ・ディバンツァに同2位のタイラン・ストークスと世代屈指のウイングが名を連ねる。 中でも注目は昨年のU17ワールドカップにも出場し、大会ベスト5にも選出されたコア・ピートだろう。 屈強なフィジカルを武器にゴリゴリ得点を狙いに...

キャメロン・ブーザーが史上2人目となるソフォモアでのゲータレード賞を受賞!!

イメージ
元NBAオールスターであるカルロス・ブーザーを父に持つキャメロン・ブーザー。 近年、元NBAプレーヤーを父に持つ所謂"2世プレーヤー"の活躍が顕著な中、ESPNによる評価でclass of 2025(2025年に高校を卒業する学年)のNo1プレーヤーにランクされる次代のスター候補だ。 今季も所属校のコロンバスハイスクールを州大会制覇に導いたブーザーは、上級生のトッププレーヤー達を差し置き、ゲーターレード社選出の全米最優秀選手賞(ゲーターレード賞)を受賞。 ソフォモア(日本の高1相当の学年)での受賞は2020年のイマニ・ベイツ以来、史上2人目の快挙だ。 キャメロン・ブーザー 所属:クリストファーコロンバスハイスクール(フロリダ州) 学年:class of 2025 生年月日:2007年7月18日 ポジション:PF/C 身長:205.7cm ハイライト 高いレベルでスキルを揃えるオールラウンダー フロリダ州のコロンバスハイスクールでプレーするキャメロン・ブーザー。 昨季はフレッシュマン(日本の中3相当の学年)ながら、双子の兄弟であるケイデン・ブーザーと共にチームをフロリダ州大会制覇に牽引した。 今季もフロリダ州大会制覇を達成し、ソフォモアにして既に州大会を2連覇中だ。 キャメロンは父同様にインサイドプレーヤーながら、プレースタイルは現代的。 ペイントエリアで攻守に存在感を見せるのは勿論、リバウンドやブロックからそのままボールをブッシュし、速攻を演出。 ハーフコートオフェンスではキャッチ&シュートでもプルアップでも、3PTを高確率に決めるシュート精度を誇り、ドライブからフィニッシュにもアシストにも持ちこめるハンドリングスキルとパスの視野とセンスを有する。 現代バスケのオールラウンド化の流れを受け、高校レベルでもオールラウンドなスキルを見せるインサイドプレーヤーは少なくないが、ブーザーの様に高校トップレベルでそのスキルを効果的に発揮できるプレーヤーは稀有な存在だ。 2007年7月生まれのブーザーは、今後身体的にも成長する可能性は十分にあるが、現時点では身長や身体能力に突出するタイプでは無く、ディフェンスでのポテンシャルは限られる。 その分、オフェンスではハンドラーとしてのプレーを向上させ、プレ...

レブロンとカーメロ、20年の時を経て息子同士の対戦が実現。

イメージ
NBAのスーパースター、レブロン・ジェームスとカーメロ・アンソニー。 高校時代から名を馳せた2人は2002年の2月に対戦をしている。 それから20年以上の時を経て、レブロンの息子であるブロニー・ジェームスとブライス・ジェームスを擁するシエラキャニオンスクールが、カーメロの息子カイヤン・アンソニー擁するクライストザキングスクールと対戦。 ESPNにより全米放送をされた注目の一戦は、17得点をあげたアイザイア・エロヒムの活躍でシエラキャニオンスクールが62-51で勝利を収めた。

モントバードアカデミーがGEICO Top Flight Inviteを制覇

イメージ
アメリカ高校バスケも間もなくシーズンイン。 シーズン開幕を前に、全米から有力校8校が招待され開催されたトーナメント、GEICO Top Flight Inviteの決勝でフロリダイーグルス(=モントバードアカデミー)とアリゾナコンパスプレップが対戦。 モントバードは実質的な全米高校No1決定戦であるGEICOナショナルズを2連覇中。対するアリゾナコンパスも2年連続でGEICOナショナルズに出場しており、全米トップレベル同士の対決は、今季の行方を占う上でも注目の試合だ。 延長戦にもつれ込んだ激戦を、クーパー・フラッグのビッグプレーにより、モントバードが勝利し、GEICO Top Flight Inviteを制した。

class of 2025のトップ3がちょっと凄い件

イメージ
2025年に高校を卒業する学年、class of 2025。 タイトル通りにその学年トップ3が中々に凄いよ、というお話。 ESPNによる有望高校生ランキングで、この学年3位にランクされるクーパー・フラッグ、2位にランクされるコア・ピートの2人は、共に先日のU17W杯で15歳ながらに大会ベスト5に選出された逸材。 その2人を抑え、学年No1にランクされるキャメロン・ブーザーは、元NBAプレーヤーのカルロス・ブーザーを父に持つ2世プレーヤーだ。

レブロン息子擁するシエラキャニオンのヨーロッパツアーは黒星スタートに

イメージ
近年、多くのNBAプレーヤーを輩出しているカリフォルニア州の強豪、シエラキャニオンスクール。 過去にはケニオン・マーティン、ドウェイン・ウェイドの息子等も在籍し、セレブ校としても知られる同校には、今季もレブロン・ジェームズの息子であるブロニー・ジェームズとブライス・ジェームズ、スコッティ・ピッペンの息子であるジャスティン・ピッペン、アンフェニー・ハーダウェイの息子であるアシュトン・ハーダウェイ、デレク・フィッシャーの息子であるドリュー・フィッシャーが在籍する。 ブロニーの高校ラストシーズンという事もあり、例年以上に注目を集めるシエラキャニオンは、シーズン開始を前にヨーロッパツアーを敢行。 ロンドンで、ヨーロッパ出身プレーヤーで構成されるHOOPSFIX Eliteと対戦。74-81で惜敗し、黒星スタートとなった。 London’s got some HOOPERS! The home team fends off California Basketball Club for the 81-74 win 🇬🇧 Quinn Ellis had a game high 17 for Hoopsfix. #AxeEuroTour pic.twitter.com/KfJ2WatNMm — SportsCenter NEXT (@SCNext) August 11, 2022

"Z世代のキリレンコ"クーパー・フラッグの名前は覚えておいた方が良い

イメージ
ESPNによる有望高校生ランキングでclass of 2025(2025年に高校を卒業。現日本の高1相当の学年。)の学年3位にランクされるクーパー・フラッグ。 2006年12月21日生まれのフラッグは、若干15歳ながらにU17のUSA代表に選出。 スペインのマラガで開催されたU17ワールドカップ(FIBA U17 Basketball World Cup 2022)でUSA代表の世界制覇に貢献し、大会ベスト5にも選出された。 まだ15歳だが、U17の世界トップレベルを相手にスターの片鱗を見せたフラッグは、今から覚えておいて損は無いプレーヤーだろう。 八面六臂のディフェンスでゲームを支配 今夏のU17ワールドカップでは、タレント溢れるUSA、しかも先輩だらけの中でローテーションの一角に。 オフェンスにおいては年齢通りの粗さを残すものの、9.3得点1.9アシストとオールラウンドな才能を見せた。 フラッグの特筆すべき点はディフェンスでの存在感。 平均10リバウンド、2.4スティール、2.9ブロックは全てにおいてチーム首位。どこにでも顔を出す圧倒的な運動量とボールへの嗅覚、常にハードなディフェンスを続けるモーターの高さでUSAのディフェンスをリードした。 ブロックやスティール等、数字に残る面は勿論の事、常にオフェンスにプレッシャーを掛け続け、ボディーブローの様にジワジワとマッチアップを削る地味なディフェンスも出来る事がフラッグの強み。 派手なプレーだけでなく、チームの為のダーティーワークまで手を抜かず出来てしまう15歳というのは、当然稀有。そのインテンシティの高さには狂気すら覚える。 15歳のフラッグはまだ華奢で身体的には発展途上にあるが、ウイングスパンとプレー強度の高さ、高いバスケットボールIQを武器に対人、チームディフェンス共に優秀。ガードからビッグマンまで全てのポジションをカバーしてしまう現代バスケの申し子の様な万能性を見せた。 ディフェンスでのオールラウンド性や強度の高さはユタジャズ等で活躍したアンドレ・キリレンコをも彷彿とさせる逸材だ。 今年からはモントバードアカデミーに フレッシュマンのシーズンを、メイン州のノコミスリージョナルハイスクールでプレーしたフラッグ。 チームを州大会制覇に導き、フレッシュマンとしては史上初と...

チームUSA:セルビアを退けU17W杯ベスト4に進出

イメージ
スペインのマラガで開催されているU17ワールドカップ(FIBA U17 Basketball World Cup 2022)。 予選ラウンドでグループCを首位で通過したUSAは、ベスト4進出をかけ、グループA2位のセルビア代表と対戦。 立ち上がりこそセルビアがリードを奪ったが、流れを掴んだUSAがすぐに逆転。 そのまま試合を優位に進め、106-80で勝利しベスト4にコマを進めた。