2023-2024:今季気になるカレッジプレーヤー【ビッグマン編】

カレッジ注目プレーヤーネタの最後はビッグマン編を。

今季は上級に実力派ビッグマンが充実。上級生にはペイントエリアを主戦場にトラジショナルビッグが多いけれど、下級生にはサイズと機動力を兼ね備える今っぽい子も。

今回もまた随時追記していくスタイルで。


ドノバン・クリンガン

所属:コネチカット大
学年:ソフォモア
生年月日:2004年2月23日
ポジション:C
身長:218.4cm
出身:ブリストルセントラルハイスクール(コネチカット州)
主な受賞歴:Big East All-Freshman team (2023)

ハイライト

全米制覇に貢献した守護神

昨季全米制覇を達成したコネチカット大のソフォモアビッグ、ドノバン・クリンガン。

控えビッグマンながら、平均13.1分の出場で1.8ブロックと守護神としてコネチカット大の全米制覇に貢献した。

身長218.4cm、体重127kgの巨体ながら速攻では先頭を走る機動力を有する。

FT成功率51.7%とアウトサイドシュート力に欠け、プレーエリアは限られるが、ペイントエリアのフィニッシュとリムプロテクトに特化したビッグマンとしてゲームを支配的する。

今季は主力のアーリーエントリーに伴い、出場時間の大幅増が確定的で、カレッジを代表するビッグマンへの成長が期待される。

ザック・イーディ

所属:パデュー大
学年:シニア
生年月日:2002年5月14日
ポジション:C
身長:223.5cm
出身:IMGアカデミー(フロリダ州)
主な受賞歴:National college player of the year (2023)/Kareem Abdul-Jabbar Award (2023)/Big Ten Player of the Year (2023)

ハイライト

全米最優秀選手賞を総なめの巨神兵

パデュー大のシニア、ザック・イーディ。

昨季は平均22.3得点12.9リバウンド2.1ブロックを記録し、カレッジ最優秀選手賞を総なめにした。

しかし、第1シードで臨んだNCAAトーナメントでは、まさかの初戦敗退の憂き目に。イーディ自身も相手オフェンスに狙われ、機動力の懸念が露呈されてしまった。

シーズン終了後にNBAドラフトへのアーリーエントリーを表明するも、ドラフトからの撤退を表明し、今季もパデュー大でプレーする道を選んだ。

既にカレッジトップレベルのビッグマンであるという事は証明済。

今季はピック&ロールに対するディフェンスや、アウトサイドシュートの成長による、より現代的なプレーヤーへの成長をアピールしたい所だろう。

ちなみにIMGアカデミー時代は日本人プレーヤーの田中力君ともチームメイトだった。

アーロン・ブラッドショウ

所属:ケンタッキー大
学年:フレッシュマン
生年月日:2004年11月16日
ポジション:C
身長:215.9cm
出身:カムデンハイスクール(ニュージャージー州)

ハイライト

機動力にシューティングタッチも揃える現代派

ケンタッキー大のフレッシュマン、アーロン・ブラッドショウ。

ESPNによる評価で学年6位にランクされたビッグマンは、高校、AAUのチームメイトであるDJ・ワグナーと共にケンタッキー大に進学。

フィジカルはまだ仕上がっていないが、恵まれたサイズと卓越した身体能力に加え、非凡なシューティングタッチを有する流行りのタイプのビッグマン。

オフェンススキルは発展途上にあるが、ディフェンスではカレッジでもすぐにインパクトを残せるであろう逸材だ。

故障により開幕1~2週間出遅れる見込みなので、まずは100%に回復するところから。

コールマン・ホーキンス

所属:イリノイ大
学年:シニア
生年月日:2001年12月10日
ポジション:PF
身長:208.3cm
出身:プロリフィックプレップ(カリフォルニア州)

ハイライト

カレッジ屈指のスキルビッグ

イリノイ大のスキルビッグ、コールマン・ホーキンス。

昨季のスタッツは平均9.9得点、6.3リバウンドととび抜けた数字では無いが、3.0アシストを記録し、パスの視野の広さやスキルはカレッジのビッグマンとしては屈指。

機動力も高く、平均1.2ブロック、1.1スティールとディフェンスでのオールラウンドに貢献する。

昨季28.0%に終わった3PT成功率、61.4%のFT成功率は改善したい所。

今季のイリノイ大には、テレンス・シャノンJr、タイ・ロジャースとアスレティックなプレーヤーが揃い、ホーキンスにはパスセンスを遺憾なく発揮してもらいたい。

ゼイビア・ブッカー

所属:MSU
学年:フレッシュマン
生年月日:2004年9月9日
ポジション:PF/C
身長:210.8cm
出身:キャシードラルハイスクール(インディアナ州)

ハイライト

JJJ2世の期待も掛かる大器

MSUのフレッシュマン、ゼイビア・ブッカー。

高い身体能力と長いウイングスパン、柔らかなシューティングタッチを有し、MSU出身でNBAの最優秀ディフェンス選手賞受賞者であるジャレン・ジャクソンJr(JJJ)を彷彿とさせる。

ハンドリングやパッシングも非凡という点では、JJJよりも更にオールラウンドなプレーヤーになれるポテンシャルも、

エキシビジョンでの2試合でも、そのシューティングタッチの良さと機動力の高さを示したが、まだチームの中で所在無さげ且つ、プレー強度の高さはMSUの上級生に及ばない。

闘将トム・イゾーの指導の下、シーズンを通してどこまで仕上がるかを楽しみにしたいプレーヤー。

アルマンド・ベイコット

所属:ノースカロライナ大
学年:既卒
生年月日:2000年3月6日
ポジション:C
身長:210.8cm
出身:IMGアカデミー(フロリダ州)
主な受賞歴:Third-team All-American)(2023)/First-team All-ACC (2022, 2023)

ハイライト

名門大の大黒柱

名門ノースカロライナ大のペイントエリアに君臨する大黒柱、アルマンド・ベイコット。

過去2シーズン連続で平均ダブルダブルを達成している、カレッジ屈指のビッグマン。派手さは無いが、ペイントエリアでのダーティワークを黙々とこなす。チームに欠かせないタイプのプレーヤーで、見た目以上に機動力も高い。

2022年のNCAAトーナメントでは史上初となる1大会で6度のダブルダブルを達成し、2021-2022シーズンにはデイビッド・ロビンソンに並ぶ1シーズン31回のダブルダブルも達成。ノースカロライナ大のキャリアリバウンド数、ダブルダブル数の記録保持者でもある。

既にカレッジバスケ史にその名を刻んだベイコットは、カレッジラストシーズンで悲願の全米制覇を達成できるだろうか?

カイル・フィリポウスキー

所属:デューク大
学年:ソフォモア
生年月日:2003年11月7日
ポジション:PF/C
身長:213.4cm
出身:ウィルブレイハム&モンソンアカデミー(マサチューセッツ州)
主な受賞歴:ACC Rookie of the Year (2023)/Second-team All-ACC (2023)

ハイライト

3X3の代表経験有するスキルビッグ

デューク大のソフォモアビッグ、カイル・フィリポウスキー。

2021年にはUSA代表に選出され、3X3のU18ワールドカップで世界制覇を経験している。

3x3の代表経験があるだけあり、インサイドプレーヤーながら、ウイングから自ら1対1を仕掛けるスキルに富み、昨季は1試合平均15.1得点8.9リバウンドを記録し、カンファレンスの最優秀新人賞を獲得している。

見た目以上に機動力も高く、昨季は1試合平均1.3スティールを記録している。

多彩なスキルを有するが故、昨季はFG成功率44.1%、3PT成功率28.2%と効率を欠いたが、今季はシュートセレクションの改善にも期待したい。

驚異的なクイックネスやウイングスパンを持つタイプでは無いので、平均0.7ブロックとディフェンスでの影響力は限定的。

その分、スコアリングだけでなくパッシングも磨き、よりオフェンスでの多様性をアピールして欲しいところ。

ハンター・ディキンソン

所属:カンザス大
学年:シニア
生年月日:2000年11月25日
ポジション:C
身長:218.4cm
出身:デマーサカソリックハイスクール(メリーランド州)
主な受賞歴:Second-team All-American (2021)/Big Ten Freshman of the Year (2021)

ハイライト

名門カンザス大の命運を握る転校生

ミシガン大で3シーズンを過ごした後、今季からカンザス大に転校したシニア、ハンター・ディキンソン。カンザス大はディキンソンの加入より、プレシーズンのランキング全米No1の評価を受ける。

フレッシュマンのシーズンからミシガン大の主力として活躍し、昨季は18.5得点9.0リバウンドを記録している。

ペイントエリアのフィニッシュスキルとポジション取りに優れ、ペイントエリアでディキンソンにボールを持てば支配的な決定力を見せる。

また、年々アウトサイドシュートも向上しており、昨季は1試合平均1.7本の3PTを放ち、42.1%という高い成功率を残した。

その巨体が故にクイックネスには欠け、ピック&ロールでのディフェンスには課題も。

チームディフェンスでディキンソンの弱点をどこまでカバー出来るかは、今季のカンザス大の成功のキーの1つだろう。


コメント