投稿

NBAドラフト2019:1巡目29位ケルドン・ジョンソン

イメージ
1巡目29位でNBA入りを果たしたケルドン・ジョンソン。名門ケンタッキー大出身でカンファレンスの最優秀選手賞も受賞している選手。 1巡目中位辺りでの指名が予想されましたが、29位での指名はチームにとっては儲けもの。流石サンアントニオスパーズといったところでしょうか。 NBAレベルでは個の力で打開していく選手ではなく、チームプレーヤーとなる事が予想されるので、彼自身にとっても良い環境のチームに指名されたと思います。

2019年ドラフト屈指のロマン枠、ボル・ボルはまさかの2巡目44位に

イメージ
今年のドラフトのサプライズの1つが ボル・ボル の44位指名。 高校時代は世代No1のセンターとして知られたボル・ボル。オレゴン大では怪我でシーズン早々に戦線を離脱したものの、それまでに見せた活躍は1巡目上位指名に値するものでした。 当日1巡目指名が確実視されていたボル・ボルはグリーンルームに招待を受けますが、2巡目44位まで彼の名前が呼ばれることはありませんでした。メディカルチェックの結果が悪く、健康上の不安があったというのが評価を下げた要因の様です。 彼は高校時代からの推しメンなので、今回はちょっと長めに書こうかなと思います。 The big steal. @BolBol acquired by the @Nuggets in the #NBADraft . #ProDucks pic.twitter.com/kX09LkOlfQ — GoDucks (@GoDucks) 2019年6月21日

NBAドラフト2020:そろそろ来年のドラフトの話をしよう。

イメージ
The NBA Draft Round 1 results! #NBADraft 2019 presented by State Farm pic.twitter.com/FviQBD7foL — NBA Draft (@NBADraft) 2019年6月21日 さてっ、2019年のドラフトも終わりましたので、そろそろ来年のドラフトの予習を始める頃だろう。小粒と言われた今年のドラフトですが、来年は今年同様かそれ以上に小粒な予感が。 注目選手はメンフィス大のジェームス・ワイズマン、ノースカロライナ大のコール・アンソニー、ジョージア大のアンソニー・エドワーズの3人。フレッシュマンにタレントが薄い分、上級生もロッタリーに食い込んでくるだろう。予想指名順位は完全に私の嗜好と希望を基にしているのでご容赦を。 身長は裸足身長ではなく公称を記載している。

王座奪回を狙うU19USA代表メンバーが決定

イメージ
🔹🔹 Name a cleaner look, we'll wait. 🔹🔹 📸 We've got your individual & team shots of #USABMU19 GALLERY » https://t.co/wSDd2BCb2k pic.twitter.com/6zsgD0NINa — USABJNT (@usabjnt) 2019年6月22日 前回2017年のU19ワールドカップでは、RJ・バレット擁するカナダ代表に準決勝で苦杯を喫したU19USA代表。 王座奪回を狙うU19USA代表メンバーが決定しました。 主要メンバーは今年高校のシニア(高3)となるclass of 2020と今年カレッジのソフォモア(大2)となる選手達。 才能溢れる若い選手達と大学での経験を有する選手達を上手く噛み合わせ、ワールドカップ制覇を狙います。

NBAドラフト2019:1巡目23位ダリアス・ベイズリ―

イメージ
Darius Bazely Turns Down College and Lands Multi Year Endorsement Deal with New Balance https://t.co/6rgQ7bL5rL pic.twitter.com/ayVSPeFCHo — The Source Magazine (@TheSource) 2018年10月23日 1巡目23位で指名され、オクラホマシティサンダー入りとなったダリアス・ベイズリ―。 McDonald's All-American 、Nike Hoop Summitのメンバーにも選出された学年屈指の選手でしたが、カレッジをスキップした異色の経歴の持ち主。 この1年はニューバランスと契約し、インターンを経験しながらドラフトに向け準備をするというこれまでに無いキャリアパスを選択しました。 ベイズリ―の活躍次第では、今後も同様の選択をする高校生が出てくることになるでしょう。

NBAドラフト2019:1巡目12位PJ・ワシントン

イメージ
さて、2019年のドラフトも終わりましたね。 今年のドラフトの雑感としては、上位以降は素材型の選手よりも既に完成度の高い計算できる選手が早く選ばれていたなと。 その分、能力の高い選手が下位に流れ、数年後には掘り出し物と呼ばれる指名も結構出てくる気がします。 今年は私が好きだった指名について書いていこうかなと思います。 まず1人目はケンタッキー大のソフォモアフォワードのP.J・ワシントン。 今季アウトサイドを磨いたことで評価を大きく上げた選手です。 WELCOME TO #BUZZCITY , PJ WASHINGTON! #NBADraft pic.twitter.com/nENDafOdc4 — Charlotte Hornets (@hornets) 2019年6月21日

2019-2020注目高校生:class of 2021-2022の覚えておくべき鉄板選手

イメージ
This week the #rivalsrankingsweek also released a updated Top 100 for 2021, which included a NEW No. 1! What were the tough decisions in this class? Our analysts take a look: https://t.co/uHdITFGzid pic.twitter.com/HYzwrxBK9k — Rivals (@Rivals) 2019年6月15日 最上級生となるclass of 2020に続いて、来季注目の下級生まとめです。 当たり年のclass of 2020と比較するとclass of 2021はサイズや身体能力に突出した選手がおらず、少し小粒な印象。 その代わり現代的な万能性を備える選手は揃っているので、使い勝手は良さそう。 class of 2022は私的には当たり年になりそうな学年と予想しています。 class of 2021とclass of 2022で構成されたU16USA代表は、無難にU16アメリカ選手権を制覇しています。 ここでまとめている選手はあくまで私の嗜好で選んでいますので、予めご了承下さい。